翻訳と辞書
Words near each other
・ 胡瑗
・ 胡瑛
・ 胡瑛 (湖南)
・ 胡瑛 (雲南)
・ 胡瓜
・ 胡町停留場
・ 胡町電停
・ 胡町駅
・ 胡皇后
・ 胡皇后 (北斉後主)
胡皇后 (北斉武成帝)
・ 胡皇后 (北魏孝明帝)
・ 胡礽泰
・ 胡秀英
・ 胡穎
・ 胡立教
・ 胡粉
・ 胡綜
・ 胡総書記
・ 胡美芳


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

胡皇后 (北斉武成帝) : ミニ英和和英辞書
胡皇后 (北斉武成帝)[ここうごう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

皇后 : [こうごう]
 【名詞】 1. (Japanese) empress 2. queen 
: [きさき]
 【名詞】 1. empress 2. queen
: [きた, ほく]
 (n) north
: [みかど]
 【名詞】 1. (1) emperor (of Japan) 2. mikado 3. (2) (the gates of an) imperial residence 

胡皇后 (北斉武成帝) : ウィキペディア日本語版
胡皇后 (北斉武成帝)[ここうごう]
胡皇后(ここうごう、生没年不詳)は、北斉武成帝皇后後主を生み、皇太后に立てられた。本貫安定郡臨涇県
== 経歴 ==
父は胡延之。母は范陽の盧道約の娘。長広王の高湛(後の武成帝)の最初の本妻 • 隣和公主が早世すると、天保の時代、胡氏は選抜されて長広王妃となった。高緯(後主)と高儼を産んだ。562年河清元年)、武成帝の皇后に立てられた。武成帝が死去し、後主が即位すると、皇太后に立てられた。太后は沙門の曇献と密通したが、発覚して曇献は処刑された。後主により太后はの北宮に幽閉されたが、後に解放された。北斉が滅び、北周に入ると、また乱行をほしいままにした。開皇年間に死去した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「胡皇后 (北斉武成帝)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.